わさびについて

自然の香りがふるさとです。鮫皮おろしは、生わさびの香りを100パーセントひきたてます。


日経ヘルス 2006年2月号・3月号
表紙記載
↓各記載ページへ↓

わさびの知識
part.1

わさびの知識
part.2

わさびの知識
part.3

わさびの知識
part.4

わさびの知識
part.5








渓流式

中国山系式とも呼ばれ、主に中国山脈を中心とした産地に多くみられます。
少ない湧水を充分利用することができ、急傾斜地に応用できます。

栽培期間 2.5~3年
3.3㎡当たり植付本数 60~70本
おもな栽培品種 島根種、その他


地沢式

静岡県安倍川上流の栽培発祥地といわれる地方に発達したもので、安倍式というほうが一般的には多いです。
長野県の山間地、山梨県、奥多摩、富士山麓に多くみられ、渓流式から進歩したものです。
少ない湧水を充分利用することができ、傾斜の緩やかな小砂礫の多いところに応用できます。

栽培期間 1.5~2年
3.3㎡当たり植付本数 70~80本
おもな栽培品種 各種


畳石式

伊豆半島天城山地帯に発達したもので、傾斜地利用の築田法では最もすすんだ形式です。
傾斜がゆるやかなため、水量は多く必要とします。
築田にあたっては技術上細心の注意が必要で、造成費用も多額です。
生育にムラがないため収量が多く根茎の生育、肥大が非常によく、品質もいいです。

栽培期間 1.5~2年
3.3㎡当たり植付本数 70~80本
おもな栽培品種 だるま種、その他


平地式

長野県安曇地方独特の形式です。規模が大きく集団的に存在し、穂高式ともいわれ、平坦地につくられています。
築田には多額の費用がかかります。立地的にはきわめて限られたところでしか築田できませんが、規模は大きくできます。
平坦地のため湧水の水口から水尻までの距離によって水温の変化が多いので、それを避けるため周囲に樹木が植えられているほか、ネットを利用して水温、気温を調節しています。

栽培期間 1~2年
3.3㎡当たり植付本数 砂づくり40~50本
石づくり60~70本
おもな栽培品種 青茎種




MAIN PRODUCTS

長次郎

弊社の主力商品

魯山

鋲止め高級商品

京利

丸い形状ですりやすい(鋲無品も有)

一覧へ